15年前くらいの使い捨てカメラを現像してみた!その1
現像するカメラについて
お正月に帰省した時に、実家から使い捨てカメラが出てきました。正確に何年前のものかわかりませんが、なんとなく15年前くらいのあの頃かなー・・・というのは想像できます。
KONICA MINOLTA スタンダード800

うしろ

基本的な見た目・機能はお馴染みの写ルンですと同じですね。当時はコンビニで普通に売っていたので、適当に買った一台だと思います。
気になる内容ですが、実は何を撮ったのか全く思い出せません!しかも15年前のカメラ、現像できるのか・・・というわけで色々な不安や期待を抱えながら、一か八かカメラを現像に出しました。
現像したお店について
現像はいつもお手軽にビックカメラに出しています。1,100円で現像からiPhoneに転送までしてもらえます。今回時間は2時間かかりました。ちなみに解像度は1818 * 1228で、SNSに載せるには十分な解像度ですね。
写真について
気になる写真ですが・・・早速1枚目

おー!結構しっかり写っていますね!流石に最近の写ルンですをすぐ現像にだしたよりは年季が入っていますが、その劣化具合もまたエモさが増していると思います。しかしいつどこでなんで撮ったのかは思い出せません・・・

山です・・・山で撮ったんだなーというのが伝わってきました。

どうやら山に登って街を撮ったみたいですね。

すごいいい天気なのが伝わってきます。どこか耳をすませばのような世界観を感じます。ここでようやく思い出しました。当時自転車で色々なところに行くのが好きで、きっとどこかの山に登ったのでしょう。当時はスマホはおろかガラケーもなく、写真を撮るためには使い捨てカメラを買うしかなかったのです。

変わって飛行機が出てきました!どうやらこれは伊丹空港(大阪)のようですね。右下に写ってるのはきっと指だと思います・・・使い捨てカメラあるある

空港に入っていく飛行機です。フィルムの劣化のせいか空の色がピンクになっていて、これはこれで切なさがすごいです。
まとめ
無事、おそらく15年くらい経った使い捨てカメラが現像できました!最悪何も写ってなくていいかなーという気持ちで出してみましたが、 思いの外しっかり写っていてよかったです。みなさんももし大掃除などして使い捨てカメラが出てきたら、是非現像に出してみてください。
コメント